本文へ移動

現在位置 :トップページ請願の詳細情報 › ・スs・ス・ス・スフゑソス・スフゑソス・スニ住・スツ具ソス・ス・ス・ス・ス髏ソ・ス・ス

請願の詳細情報

請願第13号(平成03年) 市民のいのちと住環境を守る請願

受理番号
請願第13号
(平成03年)
受理年月日
平成03年2月26日
付託委員会
建設
委員会付託日
平成03年2月26日
議決結果
不採択
議決年月日
平成03年3月12日
紹介議員
沢田 一郎

内容

請願第13号
(平成03年)
  市民のいのちと住環境を守る請願

請願第一三号

   市民のいのちと住環境を守る請願

 主 旨
  はしご付消防ポンプ自動車等の活動に必要な道路等の基準をつくって下さい。

 理 由
 熊本市には、中高層建築物に対してのはしご付消防自動車等が消防活動を行うために必要な進入道路、すえ付け空地及び空間等の確保についての基準がありません。市の消防局では、高層マンションで戸数が多くても、建築基準法に合致していれば何等問題はないといっています。
 しかし、他県では高層マンション建設ラッシュに伴い、市民の生命、財産ひいては住環境を守るために基準を設け、企業などに指導しています。他県でできることなら、この熊本でできないはずはありません。
 熊本市でも平成三年二月に熊本市基本構想が提案されています。「水害、火災、震災などの災害から、市民の生命、財産を守るために、安全な都市づくりをすすめる」と。そしてそのなかでも「消防力の強化を図る」とありますが、これを機会に是非はしご付消防自動車等の活動に必要な道路等の基準をつくって下さい。「熊本市民でよかった」と誇りに思えるような、安全で住み良い、そして民主的な町づくりを確立して下さい。
 以上市民生活にかかわる緊急対策について請願致します。

Copyright(c) 2010- 熊本市議会 Kumamoto City Assembly. All Rights Reserved.